とても仲の良い女友達から結婚の報告を受けるのは、喜ばしいことです。ご祝儀だけでなくなにか贈り物をしたい、と思う人も多いでしょう。
この記事では、女友達へ贈る結婚祝いの相場や、貰って嬉しいプレゼントをご紹介。友達に贈るプレゼントを探すヒントになれば幸いです。
結婚祝いの基本的なマナーをおさらい
結婚祝いを贈るタイミング
結婚祝いはいつ贈るのが理想なのでしょうか?
結婚の報告を受けてから1~2カ月以内に渡すのがベストとされています。結婚式の招待状が届いた場合は、そこから1カ月以内を目処に結婚祝いを贈ると良いでしょう。 一般的に、入籍後1~2週間で贈る人が多く、次いで入籍後1~3ヶ月、入籍前、の順になっています。
また結婚式当日にご祝儀以外にプレゼントを贈る場合は、荷物になってしまうため結婚式当日に渡すのは避け、結婚式の1週間前までに贈るようにしましょう。
SNSの繋がりで友だちになったけれど実際に住所は知らない、という相手の場合は、ソーシャルギフトやEギフトなどを活用するのも良いでしょう。
結婚祝いの相場
結婚祝いの金額は、贈る相手との関係性に応じて異なり、女友達への結婚祝いなら、3,000~10,000円ぐらいが一般的です。高いと内祝いに困ってしまうので、予算内に絞りましょう。
また、結婚祝いとしてご祝儀とプレゼントはどちらかだけでも大丈夫です。もしどちらも贈りたい場合は、ご祝儀とプレゼントの合計金額を相場に合わせると良いでしょう。
結婚祝いの熨斗
御祝儀を送る場合はご祝儀袋に入れるのがマナーですが、熨斗をつけないとマナー違反になる、とまではなりません。カジュアルにわたす場合は熨斗無しで送る人もいるでしょう。
ですが、一般的に結婚祝いの贈り物にはのし紙をつける方のほうが多いようです。
水引の種類
結婚祝いの熨斗は、水引の種類に気をつけなければいけません。
一度結ぶとほどけない種類の水引を選んでください。「結び切り」や「あわじ結び」「輪結び」などです。
反対に、簡単にほどける「花結び」や「蝶結び」の水引は結婚祝いとしては縁起が悪いので向いていません。
また、色は金銀または紅白のもので、本数は結婚祝いの場合は10本が選ばれることが多いようです。
熨斗の表書き
熨斗の表書きは、水引の結び目の上に「寿」「壽」「御結婚御祝」のいずれかを記入し、結び目の下に送り主の名前を記入しましょう。
送り主が夫婦の場合、夫をフルネームで記入し、その左側に妻の名前のみを書きます。このとき、名字を中央にし、二人の名前をバランスよく下に記入しても問題ありませんが、位置としては妻が左側になります。
喜ばれる結婚祝いとは
結婚祝いを選ぶポイント
相手の立場に立って、どんなものが喜ばれるかを考える。それが一番の近道ですが、それが簡単にできたら苦労しません。そこで、貰って嬉しいと思ったポイントと、喜べないとおもったポイントをそれぞれ纏めました。
結婚祝いを貰って嬉しいと思った理由
- 新生活に必要なものだった
- 心からのお祝いが伝わってきた
- 夫婦で一緒に利用できるものだった
- 普段買わないものだった
- 好みを把握してもらっていた
引越しや新居で使えるものや、普段は購入しない少し高級なアイテムはもちろん喜ばれますが、一番は趣味やライフスタイルが考慮されているという部分でしょう。
結婚祝いを貰って喜べないと思った理由
- すでに持っているもの
- 他の人の結婚祝いと被ってる
- サイズが合わない/置き場所に困る
- 好みではない
- 自分の生活スタイルでは利用しない
自分の生活スタイルが確立している人だと、趣味でないアイテムを貰っても困ってしまいます。貰い物だから捨てるわけにもいかず物置で眠らせてしまうことも。また、ペアの食器やお茶碗などはすでに日常使いのものがある人にとっては意外と物が増えて困ってしまう場合も。
一番の解決策は聞いてしまうこと
喜ばれるアイテムを贈るためには相手のことを知ることが重要です。ですが、離れていたり、お家にお邪魔することがないと中々それは難しいことです。
そこで、失敗しない結婚祝いを贈るのであれば、何が欲しいか聞いてみてしまいましょう。意外とこんなものが欲しい、という提案があるかもしれません。もし相手が選ぶのが難しそうだったり、そうは言っても自分も心を込めて選びたいという場合は、候補をいくつか絞って、その中から選んで貰うのが良いでしょう。
女友達に喜ばれる結婚祝い10選+α
ここからは女友達に喜ばれる結婚祝いをご紹介します。最後には意外なアイテムも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
1.現金・商品券
圧倒的に喜ばれているのは、現金や商品券など、貰ったあと自分で用途を選べるものです。
心のこもったプレゼントももちろん嬉しいですが、こんな部屋にしたいというこだわりの強い人であれば、プレゼントではなくご祝儀で渡してしまうのが一番喜ばれるでしょう。
2.カタログギフト・体験ギフト
次に貰って嬉しいのは、カタログギフトや体験ギフトです。
カタログギフトはこだわりのある人でもたくさんある中から選べるので、気に入ったものを見つけることができるでしょう。体験ギフトは結婚後少し忙しい時期が収まった頃に旅行や食事を楽しむアイテムとして非常に喜ばれるでしょう。
3.キッチン用品
キッチン用品も人気の結婚祝いです。以下のようなものがよく選ばれています。
- キッチン家電
- 調理器具
- 食器・グラス類
- カトラリー
ただし、選ぶ際にいくつか注意が必要となります。
例えば、新居ですぐに用意されるであろうキッチン道具(鍋や包丁)は、こだわったアイテムがすでに選ばれ、収納場所が決まっている場合があります。そこに新たにキッチン道具を用意しても収納場所がなく、奥深くに片付ける事になってしまうことも。
食器についても、コップやお皿というものは人気の高い贈り物なので、多くの人から貰って飽和状態になってしまうことも。しかもデザインがバラバラですと、来客時にも使いにくいですよね。
キッチン家電や調理器具を選ぶ場合は、現在足りていないものがないかあらかじめ確認し、食器やグラス類についても、数に不足がないかを確認しましょう。カトラリーは多少多くてもそこまで収納に困りませんが、これも来客用が多そうなご家庭なら来客用を考え、そうでなければペアのものを選ぶのが無難でしょう。
- 「Amazon」でキッチン家電を確認する>>
- 「Amazon」で調理器具を確認する>>
- 「Amazon」で食器の売れ筋ランキングを確認する>>
- 「Amazon」でグラスの売れ筋ランキングを確認する>>
- 「Amazon」で箸・カトラリー・ピックの売れ筋ランキングを確認する>>
4.生活家電
加湿器、スチームアイロン、ドライヤーなど、普段遣いする生活家電は、長い間利用するため喜ばれます。アイテムとしても、少し高価な付加価値のあるものを選べば生活の質が向上するものが多いので、自分では買わないものとして喜ばれます。
少し値の張る生活家電であれば、女友達同士で連名にして贈るのも良いでしょう。
5.グルメ・スイーツ
食べることが大好きな女友達であれば、外すことなく絶対に喜んでもらえるアイテムです。また旦那さんとも一緒に楽しんでもらえるのもポイント。旦那さんの方の好き嫌いやアレルギーをあらかじめサーチして、普段は買わないような高級感のあるものを選びましょう。
グルメ系を選ぶ場合は、調理が面倒なものを選ばないように注意するとより良いでしょう。
6.インテリア雑貨
自分の趣味に合うインテリア雑貨はいくらでも欲しいものです。
どんなインテリア雑貨が欲しいかサーチして贈るのもいいですし、好きなブランドがあれば、そこから選ぶとより良いでしょう。
注意しなければいけないのは、自分の趣味を押し付けるようなものを贈ることです。いくら仲の良い友人であっても、新居は二人の大切なリラックスできる場所なので、無理に自分の趣味を押し付けるようなことが無いように配慮しましょう。
7.ペアグッズ
ペアのコップやお茶碗、お箸など食器類はペアのアイテムが多いです。
もちろん二人で食事をとることが多いのでペアアイテムは利用する頻度が高いですが、コレもやはり贈る人が多く、ペアのものばかりたくさん増えてしまって来客時に困る……ということにも。周りの人がどんなものを贈るのかしっかりサーチしておく必要があります。
8.日用品・消耗品
日用品はいくつあっても困らないものが多いので、贈り物として選びやすいアイテムです。
タオルは今治タオルなどの高品質のものを贈ると、生活の質がぐっと上がるので喜ばれること間違いありません。タオルはギフト用のタオルセットも多くあるので、予算にあわせて探してみてください。
他にも贅沢なバスグッズや洗剤も喜ばれるでしょう。フレグランスやアロマが好きな人には、アロマのセットを贈るのも良いかもしれません。
9.お酒・ドリンクギフト
お酒が大好きな友達なら、絶対に外せないのがお酒の結婚祝いです。喜んでくれること間違いありません。贈り物用に包装がされていたり名入れサービスがあるものもありますが、かなりのお酒好きの方なら、趣味に合わせて自分では中々買わないグレードの高いものをチョイスするほうが喜ばれます。ただし、授かり婚の場合は飲めませんので贈らないようにしましょう。
ドリンクギフトは毎日飲むものなので、ジュースはもちろんのこと紅茶や日本茶もいいですね。結婚直後は来客が増える可能性もあるので、お客様用にちょっと良いお茶としてお出しできるのも嬉しいポイントです。
10.フラワーギフト
お花の贈り物はかなり好き嫌いが分かれるように思いますが、贈る側としては無難で選びやすいのも事実。事前のサーチでフラワーギフトに対してどう思っているか、それとなく聞いておきましょう。
フラワーギフトに好意的な意見だとしても、選ぶ際はあまり大きすぎず、飾りやすいバスケットタイプやボックスタイプがおすすめ。飾る場所に困らないのが嬉しいポイントです。
また、一見マナー違反に感じるドライフラワーですが昨今はブーケに使われたりすることも多くなり、贈り物として選ばれることも増えています。ドライフラワーを選ぶ場合はできるだけ暗い色味にならないようなものが良いでしょう。
他にはこんなものも喜ばれています
紹介した以外にも、こんな面白いアイテムが結婚祝いとして喜ばれていることも。他の人と被りたくない!思い出に残ってほしい!という方は選んでみても良いかもしれません。
救急箱
一家に一個あると嬉しいですが、急いで準備するわけではないのが、救急箱。盲点だった!という人も多いのでは。
新しい名前の印鑑
これからこの名前を使っていくんだ、という喜びを改めて感じるアイテムです。
バスマット
タオルかな?と思ったらバスマット!タオルはたくさんあってもバスマットは少ないということはありますよね。
炭酸水メーカー
お酒好きな人ならちょっと欲しいと思うアイテム。授かり婚でも奥さんが利用できるのでいいですね。
おそろいの電動歯ブラシ
生活の質がぐっと上がるのが電動歯ブラシ。朝の忙しい時間を有効的に利用できます。意外と自分で買わないものなのでおすすめですよ。
ギフトと一緒にお祝いの気持ちを送る
ここまで女友達に贈る結婚祝いについてご紹介してきましたが、やはりいちばん嬉しいのは大切な友達が心から祝福してくれている、という部分です。
ご祝儀とギフトで伝えるのももちろん良いですが、お手紙など添えておくとより喜ばれること間違いありません。短い文章で良いので、お祝いのメッセージがあるとより良いでしょう。